立ち位置による評価の違い、マラソンのアンケート編

昨日、さいたま国際マラソンに参加してきました。
マラソンの私の成績は置いといて。
運営会社のサイトには参加者のアンケートがちらほら挙がっていたので、眺めていました。

全体評価57.1点 (2016/11/14-16:00現在)。

満足度57%と考えれば、よくないです。
90点以上のマラソン大会もありますので。
個々のコメントを見ると、私も感じた不満点が色々挙がっていました。
逆に運営側を擁護するような、”参加者の自己責任”的な発言もありました。

例えば、給食(ランナーが途中で補給するエネルギー源、今回はバナナやアンパン)が少なかったという市民ランナーの意見が多かった一方、補給食は持参するのが当然、というベテランorトップランナーの発言もありました。

それぞれの立ち位置によっての感想が異なるのです。
私個人は後ろの方を走っている人で、私が給食地点に到着すると既に売り切れで、ガス欠で困った、東京マラソンはあんなに食べるものがたくさんあったのに、他の大会に比べても少なかったな、という感じです。
道端で倒れているランナーの数が他の大会よりも多かったのも、それが原因?

運営側が顧客満足のターゲットをどこに絞るのか?
トップランナー向けならこのままで良いし、大多数を占める一般の市民ランナー向けなら大幅な改善が必要。
企業でいうなら、小規模で満足度高いビジネスか、大きな売り上げを取るか、どちらの方針で展開するのか、という問題です。

立ち位置の違うターゲットをそれぞれ満足させるのが、運営側の手腕にかかっているのです。

先週、ネット上でお祭り騒ぎだった”ネイティブ広告ハンドブック事件”もやはり、立ち位置の違いによる意見の相違になる訳です。

さいたま国際マラソン2016

大会スローガン”FROM HERE TO THE WORLD”

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->