情報共有化のススメ、名刺編

虎の威を借る狐

お客様から頂いた名刺は、営業先リストとして活用できます。
獲得した名刺数は営業によって異なるでしょう。
自分がこれから攻めたい企業の名刺を、別の営業マンが持っていたりします。

「これこれこういった企業に訪問してきました」
と報告すると営業部長から、
「あ、そこの○○取締役、知ってるよ」
先に言ってくれよ、担当へのアポ取り大変だったんだから・・・

某クラウド型名刺管理サービスのコマーシャルではないのですが、現実の話です。
私も営業時代に何度も経験しました。

日ごろから営業部門内での情報共有が出来ている会社なら問題ありませんが、多くの企業では情報共有が出来ていないのが現状です。

顧客情報に関しての情報共有には、一括して名刺の管理を行うのもひとつの案です。
名刺情報は営業先リストとして活用するのはもちろん、新製品情報や展示会出展の案内・メルマガ・DMなど販促活動としても活用できますので、マーケティングを担当する人が管理するのが良いでしょう。

その際の名刺の回収、これがまた難しいのです。
営業は名刺を出したがらないのです。

「今使っているから手元からなくなると困る」
「名刺管理は自分でやっているから結構です」
「自分の財産を他人に見せたくない」
「恥ずかしい名刺もあるので見せたくない(飲み屋か?)」
「選別するのが面倒くさい」
「忙しい」

いろんな言い訳が出てきそうです。

営業マンの中には嫌がる人もいますので、この取り組みは経営者の強力なトップダウンが必要です。
名刺は営業個人の持ち物ではなく、会社の財産ですので。

一担当者がやるといっても人は動きません。
名刺の回収時には、経営者の指示でやる事を明言しましょう。
”虎の威を借る狐”方式です。

名刺の一括管理は、情報の共有化とマーケティング活用が主な目的ですが、経営者としては別の悩みの種も解決してくれることになります。
営業マンが辞めてしまった時の顧客情報の流出防止と引き継ぎです。
トップセールスマンが社長と仲違いして独立し、得意先をごっそり持っていった、というのはよくある話です。
辞めた営業マンの顧客情報が会社に残っていない、などという事態になると、引き継ぎは出来なくなります。

名刺の一括管理は、情報共有とマーケティング、そして顧客情報流出防止が計れて一挙両得ならぬ一挙三得です。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です