下請けからの脱却、建設業(土木)編

土木におけるヒエラルキー

前職・建設業界でマーケティングをしていた時に感じたのは、
”仕事は降ってくるもの”
と思われてしまうことでした。

土木の場合、国や地方自治体が定期的に発注し、入札によってゼネコンやサブコンが仕事を請ける仕組みがあります。
東北大地震以降、国や地方自治体からの発注が非常に多いため、営業や入札担当者以外からは常に仕事があると勘違いしていう雰囲気が感じられました。
それこそ、”上から降ってくる”状態です。

しかしリーマンショック直後、勤めた会社が2回続けてなくなってしまう経験をした私にとっては、常に不振と不安を感じています。
いつ、次の大恐慌が発生するか?

リーマンショック前まで売れていた商品サービスが、本当に必要でない限り買ってくれない状態でした。
そのため会社がバタバタと潰れてしまいました。

既存の納入先が仕入れをストップしてしまったら、それで終わりです。
どこかの特定顧客に売り上げを頼っている限り、尻尾切り、もしくは一蓮托生になってしまいます。
そのため、自社で特定顧客に頼らない販売網や技術力が必要になってきます。

土木の場合、NETIS(国土交通省の新技術情報提供システム)という技術登録制度があります。
実用新案のようなものです。
NETISに自社独自の工法や商品・サービスを登録することが出来れば、入札を行う企業は挙って採用を検討することでしょう。
そうされば、こちらが優位に立つことが出来ます。
このあたりが一般的な実用新案と土木独自のNETISの違いです。
中小・小規模の建設会社であっても、技術を磨くことで下請けからの脱却は可能です。
日々の研鑽とアイデアネタ探しが大事です。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

よく分からないから業者に丸投げ

ノウハウの蓄積

確定申告・青色申告が終わりました。
会計関係って専門用語と法則が多くて難しい。
だからこそ、世の中にはたくさんの会計ソフトあるのですね。
自動化してしまえば、どれだけ仕事が楽になるか。

先日あるセミナーで、経営者は勉強しなさい!と教えられました。
経営者は知らないことが多い。
税金のこと、融資のこと、
法律のこと、営業のこと、
社員教育のこと、
そしてマーケティングのこと。

よく分からないから、と業者に丸投げしてしまうのは経営的に損失である、という話です。

今回の所得税申告も、税理士さんに丸投げしてしまえば楽なのでしょうが、自分には何も身に付かなかったでしょう。

士業を使ってダメになるか。
それとも自分でなんとかトライしてノウハウを身に付けるか。
お金を使って時間を買う、という考え方もありますが。

マーケティングも同じことで、自社で運営することでノウハウが蓄積されていきます。
よく分からないから業者に丸投げしていては、いつまで経っても業者にお金を払い続けなければなりません。

私のススメるマーケティング内製化とは、マーケティングを自社運営することで、自社にノウハウを蓄積させる活動なのです。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

はじめての青色申告奮戦記

初めての青色申告奮戦記

今年、初めて青色申告が無事終わりました。

営業とマーケティングをやっていたので数字には強いつもりでしたが、よく分からない用語ばかりで疲れました。
財務系はさっぱりであるため、流行りの”かんたんな”会計ソフトで済ますことにしたのですが・・・

以前に人に勧められたクラウド会計ソフトfreeeに登録しました。
ところが、初期設定でとことんつまずいて、お手上げです。
今やりたい事とは関係ない設定の要求ばかりで、それをクリアしないと次へ進めない。
全然”かんたん”じゃない・・・
イライラが募ってfreeeは諦めました。

次に弥生に登録しました。
システム開発の仕事をしていた頃から馴染みのある会計ソフト。
インポート/エクスポートの仕様でサポセンといろいろやったっけ。
弥生は意外とすんなり設定ができ、これまで付けていた帳簿を転記しなおして、e-Tax用にデータ出力して終了。

あとはe-Taxで送信するだけ。
持っていたICカードリーダーはe-Tax非対応だったので、改めて買いなおしました。
e-Taxにログインして、ほんの数分で完了。
こちらは意外と簡単でした。

システムものは躓くととことん躓く。
freeeは3日間もTRYしましたがうまくいきませんでした。
私と相性が悪かったのですね。
MacBookPro買ったのにマックOSが馴染めなくてWindows入れて使ってる私には、”かんたん”の感覚が他所と違うのかもしれません。
PCに向かって何日も夜遅くまでやってたせいか今、達成感があります。
マラソンのゴールしたみたいな。

このところ青色申告にかかりっきりでメールもLINEもFBも、それに新聞もロクに読んでいませんでしたので、明日から通常業務プラス確認作業です。
それと次回のセミナーの告知も準備しなければ。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

無料ブログからWordPressへ

gooブログ_wordpress

最近、ブログのアクセス解析をしていて気になったのは、

gooブログからWordPressへの移行
http://wp.me/p7Btdf-12

のページへのアクセスがやたら多いことでした。

創業当初はgooブログを使っていましたが、昨年6月に自社サイトにWordPressを構築して移行させました。
その手順を述べた記事です。

googleで”gooブログ wordpress”と検索してみると、1ページ目に検索結果が出てきてしまいました。
ある意味、WordPressによるSEO効果と言えます。

そんなにgooブログからWordPressに移行したい人が多いんだ、と気付かされました。
確かにビジネスブログとしては無料ブログは不適当です。

・運営会社に削除される心配
・ホームページとドメインが違うと、個人ブログ扱いされて信用性が低下

などビジネスでは不利な点が多いので、商売やってる人は無料ブログから脱出したいのかな?と思いました。
WordPressの構築自体が楽になったのも理由かもしれません。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

業者の売り込みを邪険にせず

ターゲット層

売り込みが多いのです。

私自身の事業に関していろいろと手を打っているせいか、マーケティング業者からの売り込みが結構あります。
一応業者のサービス内容を確認して、面白そうなら話を聞くことにしています。
私の知らない手法、私一人では打てない手段がありますので。

ただ残念なことに、その多くは自分の事業に合う合わないマーケティング手法だったりします。
面白い仕組みを持っているのですがね。

世の中には様々なマーケティング手法がありますが、BtoB向けとBtoC向けではアプローチが全く違います。
さらにターゲットとしている層の割合がその媒体にどのくらいあるのかなど、良く見極めないと費用の無駄になってしまいます。

売り込みしてくる営業の人は口をそろえて、
「あなたのターゲットも全て網羅しています」
などと言うのですが。

全体の数パーセントに対して広告打つよりも、ターゲットが数十パーセントいる媒体に告知した方が成果が上がります。
自分の事業に合っているか、見極めが大事です。

業者からの売り込みは邪険にせず、一度話を聞いてみるのもよいでしょう。
最新のノウハウ、まだスレていない技術を持っているかもしれません。

マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->