目的が変われば手段も変わる

目的が変われば手段も変わる

毎日コーヒーを飲みます。
朝に事務所に出社してT-falでお湯を沸かしてドリップして。
若いころは全く飲まなかったのですが、現在はほぼ毎日、ブラック党です。

スタバでスイーツ、手軽にセブンカフェ、目覚めの缶コーヒー・モーニングショット、ルノアールでゆったりと。
コーヒーを入手する手段はたくさんあります。

実はコーヒーはあまり好きではありません。
苦いし、不味いし。

では何のために飲んでいるかというと、カフェインを摂取したいからです。
ぼーっとする頭を働かせるためにカフェインを取っています。

さて、コーヒーではなくカフェインを手に入れると考えると、上に挙げたのとは別の手段が存在します。

比較的カフェイン量が高い緑茶・玉露。
気合い入れたい時にはエナジードリンク。
更にイキたい時にはカフェイン錠剤。

目的が変われば手段が変わります。

つまりアプローチの仕方によっては参入できるターゲット層が増えるということです。
顧客ニーズの真のニーズを嗅ぎ分けられれば、新たなビジネスへと発展することが可能になります。
顧客が本当に必要だったものは何か、です。

営業だけではリサーチしきれない部分は、マーケティング担当者側でやってみましょう。
Web、展示会、方法はいろいろあります。
何が掛かるか楽しみです。

では質問。
ビールを飲みたい人の目的は?
お酒大好きがターゲット層だけではノンアルコール・フリーはここまで売れませんよね。

マーケティングコンサルティングのご案内
マーケティングコンサルティング

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です